2021年4月13日(火)
制服姿の1年生がやってきました。
きりっとして小学生らしく、見違えるほどです。
きょうから、ひとりひとり学習机で宿題に取り組みました。
アフタースクールの特集ページはこちら http://www.yasuda-u.ac.jp/es/after-school/#
2021年4月6日(火)
アフタースクールは学習の時間を大切にしています。
今朝も、新1年生は静かに集中して、持ってきたドリルやワークに向かっていました。
アフタースクールでは、1年生にも自分で学習できる力をつけてほしいのですが、上級生たちが良いお手本を示してくれます。そこが、アフタースクールのいいところでもあります。
室内あそびの様子
2021年4月2日(金)
きょうは、まとあて大会dayでした。
新1年生たちも、お兄さんお姉さんたちに混ざって、なかなかの腕前です。
4年生の子どもたちが、やさしく丁寧に、上手く当てるこつを教えていました。
2021年4月1日(木)
きょうから、アフタースクールに、4月に入学する1年生が加わりました。
先ずは満開の桜の下で、記念撮影です。
2021年2月3日(水)
いつもの和室を離れて、、、
洋室でのカジュアルな現代様式の立礼式でお稽古しました。
外はまだ寒い日ではありましたが、子どもたちは、菜の花、梅のお菓子など、春のにおいを感じながら、亀尾千景先生の季節のお話に耳を傾け、目を輝かせていました。景色を思い浮かべながら俳句を詠んだりもしました。
2021年2月22日(月)
この日は、いつものパソコンでのレッスンに加え、京都在住の張先生によるオンライン授業も受けました。
テーマは新型コロナウィルス・・・
wash your hands / wear a surgical mask / maintain social distance / get a COVID-19 vaccine