2020年12月21日月曜日

橋倉先生の楽しいプログラミング教室Vol.4

ここ1か月ほど「暗号」をテーマにしたプリントを使用しています。

現代社会でも暗号はとても重要なテーマで、SNSやオンラインバンクにログインするときなどに使われています。実際に使われている暗号は数学を駆使した難しい内容ですが、文字をいくつかずらしたシーザー暗号など小学生にも分かる暗号もあります。

また、問題を解くだけでなく問題を作ることにも挑戦しています。実際に作ってみるとなかなか難しいようですが、楽しそうにチャレンジしている児童が多いです。




2020年12月3日木曜日

2020年11月のホームクラス

今、アフタースクールも〝鬼滅の刃ブーム″です‼

アフタースクールでは、鬼滅の刃のキャラクターが身に着けている着物の柄に注目しました!

鬼滅の刃を通して、市松模様、麻の葉模様、亀甲模様、うろこ模様など日本の伝統の幾何学模様を知りました。

描いたり、色塗りしたりして楽しんでいます。








2020年9月28日月曜日

9月の煎茶道教室

煎茶道教室では、お稽古を通して、おもてなしの心(心配り)や大人になっても日常生活に活かせる礼儀作法を自然に身につけることができます。

指導していただいている亀尾千景先生は、道端の草や石ころにまで目を向け、それを美しいと思える柔軟で美しい心や競いのない穏やかな心を育てることを大切にされています。









2020年8月7日金曜日

2020年7月30日木曜日

橋倉先生の楽しいプログラミング教室Vol.3

ここ1か月ほど「身近なものの動きを書こう」と題して、身近なものをフローチャートで表すことをしています。

フローチャートとは、コンピュータの処理手順などを具体化するための手段の一つです。(料理のレシピなども処理手順を具体的にしたものです。)普段何気なくやっていることでも、手順を具体的に書いてみることで新たな発見をすることがあります。

初回は「朝起きてから家を出る」までにやっていることを書きだして順番に書いてもらいました。(順次処理といいます。)

今回は「じゃんけん」の勝敗についてフローチャートを書きました。(選択処理といいます。)実際の児童が書いたプリントも載せます。

手順を具体的に書いてみることもプログラミング教育の大事なことの一つです。


2020年7月21日火曜日

橋倉先生の楽しいプログラミング教室vol.2

アフタースクールのホームクラスは、宿題や遊びだけの時間ではありません。

例えば、毎週月曜日4時からは、橋倉先生によるプログラミング教室をやっています。
6月から本格的にはじめましたが、コンピュータは命令とデータの集まりであることを学んでいます。

小学生にもとてもわかりやすく教えていただいています
楽しい学習です。参加してみませんか?
ホームクラスを利用すれば、だれでも参加できますよ。
こんなことをやっています!

 
 
 
 
 
 
 
 

 


7月アフタースクール

1年生スタディコースがはじまりました!

1年生が待ちに待っていたスタディコースがスタートしました。
まだ習い始めですが、一生懸命取り組んでいます。
この度は、硬筆入門・そろばん教室・サッカースクール
・ロボット教室・バレエ教室・ピアノ教室の様子をご紹介します。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

2020年5月19日火曜日

橋倉先生の楽しいプログラミング教室

アフタースクール<ホームクラス>
「橋倉先生の楽しいプログラミング教室」

現在休校のため、子どもたちは家庭で授業動画やオンライン授業で勉強しています。

ただ、保護者が医療従事者、社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な方、仕事を休むのが困難な方がいらっしゃいます。安田小学校にはアフタースクールがあるので、お子さんを朝から夕方まで無料で預かり、学校からの課題学習や自主学習をしています。

日頃は自習ばかりですが、きょうは橋倉先生の楽しいプログラミング教室の日です。
今回は、コンピューターは「0」と「1」だけで作られていることを、1年生や2年生にもとても解りやすく楽しく教えてくださいました。
次回も楽しみです!