2022年10月20日
ホームクラスの学習の時間・・・
皆、教室に入ると、気持ちを切り替えて、今日の宿題を始めます。
時間に余裕があれば、自主勉強にも取り組みます。
それが習慣になっています。

夕方5時からの外遊びは楽しみのひとつですが、今月いっぱいで一先ずお休みします。
11月からは室内遊びに切り替える予定です。
夕暮れ時、、、、名残惜しみながら楽しんでいます。
2022年10月20日
ホームクラスの学習の時間・・・
皆、教室に入ると、気持ちを切り替えて、今日の宿題を始めます。
時間に余裕があれば、自主勉強にも取り組みます。
それが習慣になっています。
夕方5時からの外遊びは楽しみのひとつですが、今月いっぱいで一先ずお休みします。
11月からは室内遊びに切り替える予定です。
夕暮れ時、、、、名残惜しみながら楽しんでいます。
2022年10月1日(土)
AS科学実験教室は、3・4年生が対象で1テーマを2回で行っています。
今日は、2回目の鏡の不思議実験で、今回も楽しい実験ばかりでした。
実験結果から、なぜ?どうして?を考えたり、調べてみてほしいと思っています。
1.試験管が鏡になる
水を張ったビーカーに水を張った試験管を入れてみると・・・鏡になりました。
4.円筒鏡(まるい筒の形の鏡)
なんだかよくわからない絵や文字を円筒鏡に映すと・・・
♥
2022年9月27日
アフタースクールの子どもたちが楽しみにしている遊びの時間です。
今日はアリーナで思いっきり体を動かしました。